児童福祉施設で職員死亡 死因は出血性ショック 容疑否認

5月31日、佐賀市の児童福祉施設で職員が包丁で切られるなどして死亡し、28歳の会社員が殺人未遂の疑いで逮捕された事件で、職員の体には複数の傷があり、死因は出血性ショックだったことが警察への取材でわかりました。
警察の調べに対し、容疑を否認しているということです。

31日午後5時40分ごろ、佐賀市金立町の児童福祉施設で、職員の川※ハラ千恵さん(55)が包丁で切られるなどして死亡し、警察は、佐賀県武雄市の会社員、平田ミル容疑者(28)を殺人未遂の疑いで逮捕しました。

警察はこれまでに、外部から持ち込まれたとみられる刃渡り13センチほどの包丁1本を現場で押収しましたが、遺体を詳しく調べた結果、職員の胸部付近や両腕には複数の刺し傷や切り傷があり、死因は出血性ショックだったことが警察への取材でわかりました。

腕には身を守る際にできる傷もあったということです。

また、容疑者は5月13日、佐賀市内にある別の福祉関係の行政機関で「子どもを返して」と叫ぶなどして、警察が一時、保護していたということです。

警察によりますと、調べに対し、「記憶にないからわからない」と、容疑を否認しているということです。

警察は容疑を殺人に切り替えて、詳しいいきさつを調べています。

※「ハラ」は「原」の日の上に点がない。

タイトルとURLをコピーしました