政治
自民党総裁選挙、小泉氏がトップも激戦続く(出典:ANN世論調査)
- 次期自民党総裁に小泉農水大臣が適任とする回答が33%で首位
- 2位の高市前経済安保担当大臣は31%とわずか2ポイント差
- 林官房長官が14%で3位
- 自民党支持層では小泉氏41%、高市氏24%と差が広がる
石破首相動静発表(出典:NHK)
- 29日朝から各府省事務次官らと会談を重ねる
- イランのペゼシュキヤーン大統領との首脳会談を実施
- 共同声明署名・記者発表も行われる
- 13時に同大統領を見送り、その後各省庁幹部と面談継続
政府がイラン制裁を再開(出典:NHK)
- 国連のイラン制裁再発動を受けて日本も制裁措置を再開
- 核開発関連の78団体と43個人の資産凍結を実施
- 核・ミサイル開発関連の全品目の輸入を禁止
- 日本企業による核開発技術への投資も原則禁止
芸能事務所と芸能人の適正契約指針が内容固まる(出典:NHK)
- 公正取引委員会がまとめた指針の内容が明らかになる
- 芸能事務所と芸能人の適正な契約関係について規定
- 業界の透明性向上を図る取り組みとして注目
- 詳細な内容は関係者への取材で判明
経済
日経平均株価が続落、311円安で取引終了(出典:日本経済新聞)
- 終値は4万5043円75銭、前週末比311円24銭(0.69%)安
- 9月末の配当権利落ち分で約300円下押しされる
- 配当落ちを考慮すると実質的な下げは軽微
- 円高進行や米政府閉鎖リスク懸念が下押し要因
アサヒグループHDがサイバー攻撃被害(出典:NHK)
- 29日午前7時頃からサイバー攻撃によるシステム障害が発生
- 国内グループ各社で受注・出荷業務が全面停止
- ビールや清涼飲料水の生産も停止状態
- 復旧の目処は立たず、個人情報流出は確認されていない
ソニーグループ金融事業が東証プライム市場に上場(出典:日本経済新聞)
- 29日に東証プライム市場での取引開始
- 今後はエンターテインメント分野のIP獲得戦略を加速
- 「エンタメの総合商社」としての色合いが濃くなる見込み
- 投資家の注目もエンターテインメント事業に集中
景気動向指数確報値発表(出典:内閣府)
- 7月の景気先行指数確報値は106.1(予想105.9、前回105.9)
- 予想を上回る結果となり景気の先行きに一定の明るさ
- 個人消費の動向や企業活動の推移が注目される
- 今後の経済政策運営の参考指標として重要
社会
北海道むかわ町死体遺棄事件で証拠隠滅容疑(出典:日テレNEWS)
- 傷害事件に関連して証拠隠滅の疑いで男女2人を逮捕
- 事件の詳細な経緯について捜査が続けられている
- 地域住民の安全確保が重要な課題となっている
- 警察は関連する他の事件についても慎重に捜査中
ガールズバー勤務女性が赤ちゃん殺害容疑で逮捕(出典:日テレNEWS)
- 店舗のトイレで出産直後の赤ちゃんを殺害した疑い
- 「手で首を絞めた」と容疑を認める供述
- 社会復帰支援や出産支援体制の充実が課題として浮上
- 母子保健制度の見直しが求められる可能性
鬼怒川堤防決壊から10年で防災イベント(出典:日テレNEWS)
- 茨城県常総市で防災意識向上のイベントが開催
- 2015年の豪雨災害を教訓とした取り組みを紹介
- 住民の防災知識向上と地域連携強化が目標
- 今後の災害対策における重要な教訓として位置づけ
日本の研究力低下を研究者約9割が実感(出典:NHK)
- NHKなどの調査で約6000人の研究者が回答
- 89%が日本の科学技術力低下を感じると回答
- 「研究費も時間もない」との指摘が多数寄せられる
- ノーベル賞発表を前に研究環境の改善が急務
国際
ロシアがウクライナに12時間超の大規模攻撃(出典:NHK)
- 子どもを含む4人が死亡、多数の負傷者が発生
- ドローン約500機とミサイルによる攻撃が継続
- ウクライナ各地で電力インフラが被害を受ける
- 国際社会は改めてロシアの軍事行動を強く非難
米国がウクライナへのトマホーク供与を検討(出典:テレ朝NEWS)
- バイデン政権がロシア領内攻撃可能なミサイル供与を検討
- ウクライナ支援の新たな段階として注目される
- ロシアとの対立激化への懸念も表面化
- 和平交渉促進への圧力強化が目的とみられる
インドの政党集会で40人死亡(出典:日テレNEWS)
- 人気俳優で政治家のイベントで群衆が将棋倒し
- 押し寄せた支持者らが折り重なるように転倒
- 少なくとも6万人が集会に参加していた
- モディ首相がSNSで哀悼の意を表明
中国・王毅外相と北朝鮮・崔善姫外相が会談(出典:日テレNEWS)
- 「あらゆる覇権主義に反対」で結束を確認
- 両国の戦略的協力関係の強化で一致
- 地域情勢の安定化に向けた連携を確認
- 国際社会への影響が注視される
スポーツ
オリックスが楽天に4-0で勝利、九里が今季初完封(出典:Yahoo!スポーツ)
- 九里亜蓮投手が9回3安打無失点の完投で11勝目
- 福永奨選手がプロ初本塁打となる2ランを放つ
- 中川圭太選手が犠飛で先制点を挙げる
- オリックスが3連勝で勢いを持続
埼玉西武がロッテに2-0で勝利(出典:NPB公式)
- ネビンが2回裏にソロ本塁打で先制
- 渡邉勇太朗投手が6回2安打無失点の好投で7勝目
- セデーニョが6回に適時打で追加点
- 平良海馬投手がリーグタイの30セーブ目
天皇皇后両陛下が国民スポーツ大会を観戦(出典:日本テレビ)
- 29日に滋賀県大津市でバドミントン競技を観戦
- 15歳から17歳の少年男子と成年女子の試合を見学
- 説明役に熱心に質問される場面も
- 午後には滋賀県立盲学校を視察予定
大谷翔平が今季55号ホームランで自己最多更新(出典:NHK)
- レギュラーシーズン最終戦で55号ソロを記録
- 3年連続ホームラン王獲得はならず(リーグ2位)
- 得点数146でメジャー両リーグトップを記録
- MVP受賞も3年連続で有力視される
エンタメ
Travis Japanがワールドツアー完走(出典:中日新聞)
- 27日にバンコクで最終公演を実施
- アメリカとアジア5都市で総勢1万5000人を動員
- メンバーが成長への決意と感謝の気持ちを表明
- 今後も世界に向けた活動を継続予定
ダウンタウンチャンネルに日本テレビ協力報道(出典:中日新聞)
- 松本人志と浜田雅功の11月開始予定チャンネルについて
- 日テレ番組スタッフの協力可能性が報じられる
- 福田社長は「仮定の話」として明言避ける
- コンプライアンス問題への対応が注目される
岩崎宏美が1歳初孫の顔出しショット公開(出典:ABEMA)
- 2024年2月に長男夫婦に誕生した子どもを初公開
- ファンから温かいコメントが多数寄せられる
- 芸能界の家族愛を示すエピソードとして話題
- プライベートな一面を垣間見せる投稿として注目
炎上をテーマとした体験型イベント開催予定(出典:電波新聞)
- 10月11日から東京・豊島区で「炎上展」開催
- SNS炎上をテーマとした日本初の体験型展示
- 企画発表時からイベント自体が「炎上」状態
- 現代のSNS文化とその問題点を浮き彫りに
科学・技術
東京大学が大阪・関西万博で走行中給電実証実験(出典:東京大学)
- 会場内周回バスでの走行中給電システムを実証
- 日本初の乗客を乗せた運用として注目
- EVバス6台に受電システムを搭載
- 2028年度の大阪市内路線バス実証試験を目標
NEC・レッドハットが生成AI分野で技術支援体制強化(出典:NEC)
- エンタープライズ向け生成AI展開で協力体制を拡充
- 2022年9月の戦略的パートナーシップをさらに発展
- 企業のDX推進支援を加速
- AI技術の実用化促進に向けた取り組みを強化
面発光レーザー提唱者・伊賀健一氏が本田賞受賞(出典:サイエンスポータル)
- 面発光レーザー技術の提唱と実現に貢献
- 光通信技術の発展に大きく寄与した功績を評価
- 日本の科学技術力を世界に示す成果として位置づけ
- 次世代通信技術への応用展開に期待
アサヒグループHDへのサイバー攻撃詳細判明
- ランサムウェアによる攻撃と判明
- ファイルの暗号化被害を確認
- 捜査当局が本格的な捜査に着手
- 企業のサイバーセキュリティ対策の重要性が再認識